学部・学科紹介TOP
人間社会学部概要
国際観光学科概要
国際観光学科 学科長メッセージ
国際観光4つの専門コース
カリキュラム概要
詳細カリキュラム
社会福祉学科概要
社会福祉学科 学科長メッセージ
社会福祉4つの専門コース
カリキュラム概要
詳細カリキュラム
健康管理学部
健康栄養学科概要
健康栄養学科 学科長メッセージ
カリキュラム概要
詳細カリキュラム
シラバス
研究室レポート
各学科からのメッセージ
学部学科ニュース
 
 
 
 
 国際的な交流を視野に入れたスキルの獲得が求められる21世紀の社会にまず必要なのは、国際コミュニケーション能力を身につける語学。本学科では、国際共通語である英語教育を特に重視しています。また、コンピュータをフル活用した情報教育や、産業や経済、歴史、文化、自然などの科目にもウエイトを置き、観光学を幅広く学びます。
 
 本学科の専任教員は29名(1教員あたり学生6.9名)。学生のニーズに合わせた、少人数で、徹底的に学習できる環境を整えています。もちろん教員も充実しており、観光地診断や観光資源開発、環境問題に取り組んでいる一流の研究者、宿泊や旅行の第一線で活躍中の実務経験者が幅広い研究テーマを用意しています。
 
 隣接するハウステンボス内でのホテルやレストランなどで実習を行う他、国内外のさまざまな観光の現場での実習を用意。理論だけにとらわれない、実践に裏打ちされた知識を身につけることができます。また、国内および一般旅行業務取扱主任者やTOEICなど、資格取得のための試験対策特別講座を開講。万全の体制でバックアップします。
 
国際観光学科年間スケジュール
 
 
本学科は、「観光学」をより広くとらえた学習を実践します。 世界各国の文化や言語、民族、宗教、経済、流通、環境問題。 それらすべてが国際観光学科の学びのジャンルなのです。
 

研修:フランス、ホテルリッツて
テーブルマナーを体験
 


メディアルームではパソコンでの
情報教育を実施

 

研修先のイタリア・ボンベイの遺跡にて。
 

隣接するハウステンボスは
「生きた学びの場」です。
 
  3つの分野から「観光学」にアプローチ
 国際観光学科では、将来の進路に沿って、「観光産業」「国際交流」「まちづくり」の3つの履修モデルを設定しています。
 「観光産業」は、観光事業の管理や営業などを目指す人のための分野です。鉄道や航空などの交通産業をはじめ、ホテル・旅館などの宿泊業、これからますますニーズの高まるリゾートや余暇研究などについても、より専門的に学習します。
 「国際交流」は、世界の文化への学識を深め、グローバルに活躍したい人のための分野です。一般の旅行業務とともに、国際交流事業、サービス産業の企画、国際観光の意義や諸制度についてなど、国際的な視野に基づいた知識を幅広く身につけます。
 「まちづくり」は、観光に携わりながら地域振興に役立ちたい人のための分野。観光関連の公的諸施策、国や地方自治体などの地域振興・開発に関する計画など"まちづくり"に関する理論と実践について学びます。
 このように本学科ではさまざまなアプローチから、21世紀の観光業を担うプロを育成します。
 
バラエティー豊かな研修を実施
 理論を学ぶ座学ももちろん大切ですが、実際に観光の現場を訪ね、自らの目でさまざまなものを見て、感じて、触れることもまた、素晴らしい学習です。
 そこで、本学科では毎年、国内や海外の主要な観光地での研修を開催。自然、文化、歴史など、多彩なジャンルのテーマで、実践的な能力を身につけるための研修を、数多く行っています。
 もちろん、それは単なる旅行≠ニは違って、一つのテーマでその国を掘り下げたり、観光ビジネスの現場を肌で感じながら、そこで働くスタッフとの交流から多くのものを学べる有意義なもの。そしてそれらの研修を企画・指導するのは、観光産業や地域文化の専門家でもある本学の教員です。このため、観光地や宿泊施設の実情をはじめ、普段なかなか耳にすることのできない裏話などを、研修中にたっぷり学ぶこともできます。
 もちろん、この研修は正規の授業となりますから、参加することで単位の取得にもつながります。
 
地域との強い結びつきがレベルアップに!
 本学は、隣接するハウステンボスとの密な協力関係を保っています。そのため、ハウステンボス内のホテルやレストランなどでの実習を多岐にわたって行っています。
 全国的に注目される滞在型リゾート施設として名高いハウステンボスは、アルバイトを行う学生も多い、文字通り生きた学びの場=B求められるサービスの質にもかなり高いものがあります。もちろん、雲仙など長崎県内の他の主要な観光地も、学生たちの学びの対象として活用されています。
 このような、観光を学ぶ姿勢を、強力にバックアップする地域とのしっかりとした結びつきも、本学科の特徴であり、観光学の専門家を育てるための大きな力です。
 また、本学では、4年間で学んだ知識をさらに深めたいと考える学生や、より高度な研究を希望する学生のために、大学院も設置しています。
 観光学のスペシャリストを育成するための、地域に密着した抜群の環境。その中での優れた学習によって、学生一人ひとりに秘められた可能性を無限大に引き出します。
 
 
 
【 平成17年度研修プログラム一覧 】
 
目的地
期 間
テーマ
韓国・江原道
8/23(火)〜8/27(土)
 韓国・江原道の地方都市地域にみる観光地と観光施設の事情研修
中国・上海
9/12(月)〜9/16(金)
 上海で中国の文化、歴史と現在を肌で感じよう
中国・シルクロード
9月(14泊15日)
 シルクロードの魅力を探る
ヴェトナム
9月中旬(4泊5日)
 発展するヴェトナム 〜ホーチミン・フエ〜
タイ
2/28(火)〜3/5(日)
 タイボランティア研修旅行
シンガポール
9/17(土)〜9/22(木)
 シンガポールとクルーズ体験
モルディブ・
シンガポール
9/12(月)〜9/18(日)
 「モルディブ・地中海クラブのリゾート」と「シンガポールの都市観光」
 を学ぶ
バリ・ジャワ
9/11(日)〜9/15(木)
 バリ島・ジャワ島の宗教観光を学ぶ
オーストラリア
8/25(木)〜9/5(月)
 豪州でのリゾート生活を通して学ぶ異文化体験
オーストラリア
9/19(月)〜9/26(月)
 春のオーストラリア12日間
  〜ホームステイ・英語研修・ホテルステイ〜
ハワイ
9/11(日)〜9/19(月)
 ハワイ大学カピオラニ校英語・多文化研修
イギリス
9/5(月)〜9/11(日)
 イングランド、ウェールズと英国の多文化社会
イタリア
2月(7泊8日)
 イタリア紀行〜美しき都市と風土〜
スイス・フランス
8/29(月)〜9/4(日)
 スイスとフランスのアルプス観光の現状
東京・横浜
9/5(月)〜9/9(金)
 東京ディズニーリゾート活性化要因の体験的学習と
 首都圏新観光資源の視察
京都・奈良
8/29(月)〜9/2(金)
 現代の古寺巡礼 〜京都・奈良の寺院観光を学ぶ〜
大阪・神戸・京都
9/7(水)〜9/10(土)
 茶道観光と震災・テーマパーク
小値賀町
8月上旬(3泊4日)
 小値賀周辺の観光資源を再発見し離島観光を考える
崎戸町 9/1(木)〜9/4(日)  過疎のまちの観光を考える
阿蘇 8/25(木)〜8/28(日)  日本にいながらアメリカ体験・英語漬けのアメリカンキャンプ!
宮崎 8月上旬(4泊5日)  シーガイアリゾートでのホテル研修とリゾート体験
沖縄 7/31(日)〜8/4(木)  与那国島・竹富島=美しい「自然」の独り占めと「文化」研修
沖縄 2/13(月)〜2/17(金)  沖縄の文化と観光
 
※上記の一覧一定は予定です。変更になる場合もあります。