学部・学科紹介TOP
人間社会学部概要
国際観光学科概要
国際観光学科 学科長メッセージ
国際観光4つの専門コース
カリキュラム概要
詳細カリキュラム
社会福祉学科概要
社会福祉学科 学科長メッセージ
社会福祉4つの専門コース
カリキュラム概要
詳細カリキュラム
健康管理学部
健康栄養学科概要
健康栄養学科 学科長メッセージ
カリキュラム概要
詳細カリキュラム
シラバス
研究室レポート
各学科からのメッセージ
学部学科ニュース
 
 
 
 団塊の世代が高齢者となる2015年へ向けて、高齢化の「最後の急な上り坂」を駆け上がるこれからの日本社会。本コースが社会へ送り出すマンパワーは、人間への深い理解と高齢者福祉への高い理念、そして広い知識と多様な介護技術を持った専門職です。
 
 介護福祉士を養成する「介護福祉クラス」に所属しなくても、「介護援助技術I」、「介護援助技術II」、「老人・障害者の心理」などを履修でき、高齢者福祉の理論と技術を学べます。高齢者福祉施設には本学科卒業生の半数近くが就職しており、就職・実習に際して大いに実力をつけることができます。


「介護福祉クラス」で行なわれる介護技術、形態別介護技術に対応して、「介護援助技術I」と「介護援助技術II」を2・3年次に受講します。これらは個々の高齢者の障害に個別に対応できる介護技術を身につける実技科目です。介護・看護の現場経験豊富な講師陣がしっかり指導します。

展開科目
科目名
単位
・老人福祉論
・老人・障害者の心理
・社会福祉援助
   技術現場実習
主な就職先
・特別養護老人ホーム
・老人保健施設
・認知症高齢者グループホーム
・デイサービスセンター
取得できる資格
・介護福祉士(介護福祉クラス)
・社会福祉士受験資格
 
 
 日本の合計特殊出生率は1.29(2004年)。2006年をピークとして、日本は人口減少社会に突入します。そうした中でこのコースは、障害者が抱える問題や子どもとその家族を取り巻く課題への理解を深めていきます。「共生型社会」をめざして障害児の福祉、少子化社会と子育て支援を考え、行動する専門職を送り出します。
 
 高齢者福祉コースと同じように、「介護援助技術I」、「介護援助技術II」、「老人・障害者の心理」などを履修します。また、必修科目の障害者福祉論以外に、障害者関係、児童・家庭関係の選択科目が豊富に用意され、関連理論と実技を修得できます。



 介護技術系の授業のほか、障害者福祉関連では「身体障害者福祉論」や「知的障害者福祉論」、児童福祉関連では「児童心理学」、「家族社会学」など、たくさんの選択科目の授業が展開されます。また、「社会福祉援助技術現場実習」で提携施設や地元の自主開拓で実習を行なうことで、障害者・児童福祉の実際を自分のものにすることができます。

展開科目
科目名
単位
・障害者福祉論
・児童福祉論
・家族福祉論
・家族法
主な就職先
・障害者福祉施設
・児童福祉施設
取得できる資格
・社会福祉士受験資格
 
 
 精神障害者の社会復帰・精神障害者福祉は、これからの福祉で最も力を注ぐ必要のある分野です。保健・医療・福祉の連携も、これからの地域ケア確立の中では欠かせません。医療と福祉をつないで心の障害を解決していく。その理論と技術を身につけた実力ある病院ソーシャルワーカー、精神保健福祉士を育てます。
 
 精神科病院や一般病院で豊富な臨床経験を持った医師や、病院ソーシャルワーカーとして現場経験を豊かに積んだ講師陣が教鞭をとります。「精神保健福祉援助演習」(3年次)などを履修することにより、社会福祉士のほかに精神保健福祉士の国家試験受験資格が得られます。


 精神保健福祉士の受験を目指すなら「精神保健福祉援助演習」や「精神保健福祉援助総論」及び「各論」、「精神科リハビリテーション学」などが必修となります。また、精神保健福祉士の受験を目指さない場合でも、「精神保健福祉論」など医療・精神分野の選択科目を履修できます。

展開科目
科目名
単位
・医学一般
・精神医学
・精神保健福祉論
・地域保健
・医療ソーシャルワーク
主な就職先
・一般医療機関
・精神科医療機関
取得できる資格
・社会福祉士受験資格
・精神保健
   福祉士受験資格
 
 
 障害のある人も、ない人も、みんなが生活者として暮らせる地域社会(コミュニティ)づくりがクローズアップされています。福祉の課題は地域社会という生活の場から生み出されるのですから、その解決にふさわしい場も地域です。誰でもが安心して共生できるコミュニティづくりの専門家を養成します。
 
 地方行政や社会福祉協議会、そしてNPO活動の実績を積んだ講師陣と、法学・社会学・社会保障論・教育学など地域社会の基礎分野を専攻する若手で精鋭の研究者がそろっています。実学と理論を身につけ、さらに「社会福祉援助技術現場実習」で実務を学び、コミュニティ・ソーシャルワークを深めます。


 「地域福祉論」を含む社会福祉学科全学生の必修科目のほか、「福祉社会学」、「生涯学習論」、「教育福祉学」、「社会福祉調査論」、「地域福祉計画」など多彩な選択科目が開講されます。生活者として暮らす地域住民への理解を深め、コミュニティ・アクションの実力をつけます。

展開科目
科目名
単位
・地域福祉論
・行政法
・地域福祉計画
・社会福祉調査論
主な就職先
・地方自治体
・社会福祉協議会
・一般民間企業
取得できる資格
・社会福祉士受験資格