薬学部薬学科
薬学部の学び
卒業後の進路
カリキュラム概要
関連施設・設備
薬学部Q&A
薬学部Q&A
受験生の皆さまから多く寄せられる、疑問・質問をピックアップしました。
キャンパスライフの不安にNIUがお答えします!
6年制
 
Q 何故、6年制課程になったのですか?
薬剤師を養成する課程について、修業年限をこれまでの4年制から「6年制」へと移行する法律が成立し、平成18年4月1日より施行されることになりました。これは医療の質の向上が求められる中で医療と切り離せない薬学の充実と期待が高まっているからです。6年制への移行にともなって、これまでの化学の見地に立った「モノ」を対象とする専門知識に加え、「人」を対象とした薬物治療に関連する学問の発展が重要視されてきます。薬剤師としては、薬学の専門知識と臨床に関わる能力、さらに人間理解のために必要な幅広い教養とコミュニケーション能力を持った人材が求められる時代です。質の高い薬剤師養成に対する社会の要請に応えるために、本学では改正法の施行に合わせて6年制の薬学部を新設しました。
 
NIU薬学部の特徴
 
NIUの薬学部にはどんな特徴がありますか?
薬学に関する深い専門知識と、人間としての幅広い教養と豊かな感性を併せ持った医療人として質の高い薬剤師の育成を目的とする独自のカリキュラムが本学の特徴です。本学の全教員が参画し、大学教育における基本的な教養を学ぶ「全学共通科目」と、薬学に関する専門知識を習得して医療に貢献できる実践的な能力を養う「学科専門科目」を置き、6年一貫のカリキュラムを編成します。加えて、予防医学の重点化の観点から、生活習慣病を中心にその予防・改善・健康増進に関わる知識や、高齢者医療や在宅医療の観点から、看護や福祉・介護に関する知識の習得など、これまでにない幅広い教育を視野に入れています。このようなことから医療の総括的な知識・技術の習得を目指した社会に貢献できる薬剤師の育成を実践します。
 
薬剤師国家試験
 
薬剤師の国家試験は在学中のいつ頃あるのですか?
薬剤師国家試験は6年次の3月中旬に2日間にわたって実施される予定です。本学ではこの国家試験合格に向けてサポート体制も整えます。授業においては少人数教育を通して薬剤師の国家試験のための基礎をしっかりと学べるとともに、5〜6年次には薬剤師国家試験対策講座の開講や過去問題の解説、模試の実施を行います。また施設面においても、セミナー室に学生が効率よく自習できるようにCAI(Computer Assisted Instruction)教育システムを取り入れます。さらに、学生生活のさまざまな場面できめ細やかなサポートを行い、薬剤師国家試験の合格率100%を目指します。
 
カリキュラム
 
カリキュラムについて教えて下さい。
薬学部の科目は本学の教育理念に基づき、人間尊重、ホスピタリティの実現、よい人間関係の理解・探求を基礎に基本的な教養を修得するとともに専門科目に向けて幅広い基盤を理解する「全学共通科目」と薬学に関する知識・技能を修得しあらゆる実践的な能力を培うための「専門教育科目」から構成されます。専門教育科目は「物理系薬学」「化学系薬学」「生物系薬学」「健康と環境」「薬学と社会」「医薬品をつくる」「薬と疾病」「薬学実務実習」の8つに区分されます。4〜5年次に履修する「薬と疾病」は薬理・薬剤学系、治療学系、実学系の3つを学習。医薬品情報の収集・評価・提供・管理に関する基本的知識・技能を修得し、さらに患者への適正な薬物治療(テーラーメイド医療)ができるように患者からの情報収集、評価に必要な基本的知識・技能・コミュニケーション能力を培い「薬学実務実習」に備えます。4〜5年次に行われる「薬学実務実習」では、学内の模擬薬局を使った「薬学実務実習 I 」、学外の病院や調剤薬局において薬剤師をはじめとする医療スタッフの指導・監督のもと各10週以上実施される「薬学実務実習 II ・ III 」の実習を実施します。
 
薬学部の学費
 
入 学 金
 400,000円
授 業 料
 年額 1,200,000円
実習教育費
 年額  80,000円
教育充実費
 年額 800,000円
初年度納入金
(上記の合計)
 2,480,000円
2年目以降
 2,080,000円
 
予想される進路
 
将来の活躍の場は…?
6年間の教育を受けることで、これまで以上に十分な専門知識と技術を身につけた学生は、医薬分業が進む病院や薬局などからの需要が高まると予想されます。活躍の場としては、病院・薬局の薬剤師はもとより、製薬会社・食品会社などの研究・開発・製造・情報担当者、薬事行政担当者(国・地方公務員、行政機関職員他)などがあります。深い専門知識と幅広い教養を併せ持ち、厳しい時代においても社会に必要とされる人材の育成に本学も力を注いでいきます。
 
メッセージ
 
薬剤師とはどんな職業でどのような人が向いていますか?
医療を通して「人の健康」に直接携わることができ、やりがいのある魅力的な職業が薬剤師です。高齢化と医療技術の進歩に伴い薬剤師という職業は多様化しています。病院薬剤師は、薬剤管理業務、調剤業務および製剤業務に加え、病棟における服薬指導が求められ、保険調剤薬局の薬剤師は病棟業務に替わって窓口での服薬指導が求められます。ですから、薬剤師にとって「モノ(薬)」を扱うだけではなく、「人」と接して積極的にコミュニケーションを図ることも重要な仕事の一つになります。将来、社会において薬剤師が果たすべき責任と義務を正しく理解するとともに、豊かな人間性とホスピタリティの精神を持って「人として人と接する」ことのできる人物を望みます。
 
取得できる資格
 
どんな資格が取れますか?
薬学部薬学科を卒業すると下記の資格を取得できます。

薬剤師国家試験受験資格、薬種商販売業者、配置販売業者、医薬部外品・化粧品又は医療用具製造所(輸入販売所)の責任技術者、廃棄物処理施設の技術管理者、建築物環境衛生管理技術者、公害防止管理者、水道技術管理者、麻薬取締官任用資格、向精神薬取扱責任者、危険物取扱者【甲種】受験資格

また、薬剤師免許を取得することにより下記の資格を取得できます。

毒物劇物取扱者、食品衛生監視員(公務員)任用資格、食品衛生管理者資格、検疫委員、薬事監視員、外国医薬品等の国内管理人、麻薬管理者、環境衛生指導員、衛生管理者、船舶に乗り込む衛生管理者

その他、本学では予防医学に関連したサプリメントアドバイザーなどの資格取得にも積極的に取り組んでいきます。